e-Sony Shop DCMAEDA

DSC-W120 DSC-W170に続き
DSC-W300[カメラ]』が登場しました。

dscw300.jpg
W170で好評のスマイルシャッター
iSCN おまかせシーン認識も搭載してます。
なんと有効画素数は、1360万画素[がく~(落胆した顔)]
静止画の画素数はどこまで行くのやら・・・
光学ズームは3倍[ふらふら](W170は5倍なんだけどな~)
『内蔵メモリー15MB』これはMS忘れたときには
いいですよね もう少し多いといいな~

DSC-W300 発売日 5月16日予定
ソニースタイル販売価格 44,800円
もちろん3年保証付きです。

ほかのWシリーズ
DSC-W170 39,800円
DSC-W120 27,800円
DSC-W110 22,800円
ソニースタイルなら3年保証ついてまーす。

久しぶりにU1の電源を入れてみましたが、少々調子が悪くリカバリーをしてみました。ところが、リカバリー中に「ストリームエラー」が出てきて、リカバリーができませんでした。外付けCDドライブを入れ替えてもだめ。メモリをはずしてもだめ。HDDをチェック及び物理フォーマット?してもだめ。ということであきらめて、分解して中身を拝見してみます。

image124

image27

image35

image46

image54

image65

image84

image92

この後、ファンの掃除や、CPUとヒートシンクのグリスの塗りなおしなどしましたが、リカバリーはできませんでした。半分あきらめてます・・・・・

DSC00220
ソニーから届いたのは、何時も通りにSonyStyleのロゴの箱だったのですが中から出てきたのは無地のダンボールでした、さらにその中から上記のBXの箱が出てきました。今までの箱と違って黒色ではなくて見るからに経費削減されたような箱が出てきて驚きました。イヤホンの箱には外国の女性の写真が使われており、どこかのWebカメラのパッケージを思い出しました。

DSC00252
延期延期になっていたVGN-BX90PS X700モデルがやっと届きました。届いてすぐに起動もさせないでメモリーの交換をしちゃったわけですが、今考えると初期不良だった場合メモリー交換時に傷をつけてしまったとか、メモリーの不具合等があったんじゃないかとか面倒な事になっていたかも知れません・・・。焦りすぎは禁物ですね。本体を折りたたんで横から見ると前面に当たる部分が∑の形になっていて、∑Styleとでも言うのでしょうか。

DSC00243
さて、メモリー交換も無事に完了して電源を入れたわけですが、最近のVAIOノートと違って電源ボタンがシルバーで大きくて見やすいんです。電源ボタンを探さないでも「ここが電源!」って電源ボタンが自己主張してるわけなんですよ。現行のTypeHなんて電源ボタンなのか、CDトレイの閉開ボタンなのかわからなくて、お客様の所に納品した時にCD入れようとしたら間違って電源押してしまいスタンバイになってしまった事があったんです。お客様からも、CD入れようとしたら突然画面が真っ黒になって壊れちゃったから急いで来てくれなんて言う事もありました。
DSC00239
Windowsが立ち上がり初期設定を始めようとしたのですが、タッチパッドとポインティングデバイスの2つが付いているんです、私はタッチパッドしか使ったことが無いので出っ張りをグリグリするのは数年前に使ったっきりで、あのグリグリはとても使いにくかったと思っていました。それが今使ってみると意外にも使いやすかったのです。当時と比べると使いやすいと思いましたが私はタッチパッドの方が慣れているのでタッチパッドでの操作がメインとなるのですが、これもどちらか選べるようにしてもらっても良かったんじゃないかなと思ってます。私のように使わない人は使わないでしょうし、グリグリ感が好きな人も居るわけですから、両方付けるなりどちらか選べるようにして値段を抑えるようにするとか少しでも安く手に入れたいと思うのですがコストの問題で別々のを作ると逆に高いものになってしまうのでしょうね。ポインティングデバイスは今まで使ったことがなかったのでわからないのですが、ポインティングデバイスを上から軽く押すとマウスの左クリックと同じ扱いになるのでダブルクリックやクリックが出来たのには驚きました。でも、これって普通だったら恥ずかしいですね・・・。タッチパッドなんですが、スクロールさせたりカーソルを動かすのにはなんら問題ないのですが、片手で操作してるものですからパッド上を叩いてクリックしたりする時に反応が悪いのです。何度も指をトントンとすると反応はあるのですが、何度もやるとそのうちの1・2回に反応があると同じウインドウが開いてしまって、また消すときに何度も押すようになってしまうのです。もちろんパネルの下にはクリック用のボタンはきちんと付いていますが、そのボタンはほとんど使わないでパッド上だけの操作で今まで使って来ましたので使い勝手が悪い印象が強いです。カーソル移動には問題ないのでもしかしたら私のBX90PSが壊れている可能性がありますが皆さんのBX90PSはどうでしょうか?

DSC00248
しばらく使用していると右手のお腹の部分がちょっと熱を持ってきました。この部分にハードディスクが入っているので多少の熱が出てきているようです。このハードディスクの回転数は5400回転らしいので熱もそれほどでは無いようです。(ATIのロゴシールが張られているので間違いなく、MOBILITY RADEON X700が入っています)

DSC00236
手をパソコンの両サイドに添えると左の方からなにやら熱気が出てきていました、その部分を見てみるとプラスチックのカバーが格子状についておりその奥には銅で出来ているらしいヒートシンクが見えました。そこから出てくる風に触れた感じでは思っていたよりも熱が出ていないようです、VGN-S90S(M-RADEON9700)の方が発熱量が高いように感じました。ベンチマーク取りをしながら4時間程度の動作をしているのでもう少し熱くなっているのではと思ったのですがそこまで熱くは無かった印象です。

DSC00256
吹き出し口の上部にはモーションアイのON・OFFスイッチとミュートボタンやS1・S2とショートカットキーとして自由に割り振れるボタンが付いていました。ボタンを2つ押さなくても1つのボタンだけでミュートが出来るようになっていたのは小さな幸せと言ったところでしょうか。しかも、このミュートボタン思っていたよりも小技が効いていてびっくりしました。ミュートを押すとボタンに付いてるランプが赤く光って、現在ミュートになってると一目でわかるのです、もっと凄いことに電源を入れてBIOSが立ち上がったときに出るVAIOロゴが出るときに出る音まで消しちゃうのです。Windowsの音だけでなくBIOSの音まで消しちゃうと言う事は、会議中にパソコンの電源を入れる時なども周りの目を気にせずに電源を入れる事が出来ちゃうと言うことです。SONYさんも本腰を入れてビジネス用としても使用できるようにしたと言うことでしょうか。

DSC00247
タッチパッドの下側にはメモリースティックの挿入口とSDカードの挿入口が付いていました。しかも、メモリースティックはDuoサイズでもそのまま挿入できるのでアダプターが不必要になってしまいました。VAIOノートにもやっとデフォルトでSDカードスロットが搭載されちゃいました。SDカードはSONY製品以外のデジカメや最近の携帯電話などでは良く使用されているので、SDカードを使っている方にも使いやすくなっています。そういう私もちょっと浮気してパナソニック製のデジカメを先月買っちゃったんです、やっぱりSDカードを使うのですが、今まではPCスロットに差し込むアダプターを利用しないと出来なかったのでちょっと不便に感じていたのです。わざわざUSBケーブルまで用意して使用するのはコードが邪魔だし面倒だったのでSDカードスロットがデフォルトで付いたのはうれしい限りです。前面に使われているパネルが鏡のように反射しているのはアクセントとして綺麗で良いのですが、HDのアクセスランプや電源ランプの明かりが暗すぎて見えにくいのがとても残念でした。写真には写っていませんがパネル左右にスピーカーが付いています。

DSC00242
本体の右側奥にはUSBコネクタが3つ付いていてプリンターや外付けHDを繋げても十分ではないでしょうか。マウスなどを繋げてもコードが邪魔にならずに使用できるかと思いますが、出来たら本体の後についていてくれたほうがもっと邪魔にならずに使用出来るのではないでしょうか。それでもS90Sよりもずっと楽になってますね、S90Sはほこりが入らないように配慮なのでしょうがカバーが付いているのですがこれがまた邪魔で、使うたびに開け閉めが面倒なのです。しかも、付いている位置が手前側なのでマウスやプリンターなどを接続するときはコードが本当に邪魔で見た目にもよろしくありませんでした。

DSC00264
外付けHDはUSB接続しなくてもCDスロットの部分を取り外してHDと交換とか出来ちゃうのでそっちの方を利用したほうがスマートでかっこいいのではないでしょうか。

DSC00265
長々と思ったことを書きなぐってしまい大変読みにくい文章になってしまいましたが、時間が押してきていますので続きは次回持ち越しと言う形で・・・。次回は指紋認証やBluetoothを使ってみたいと思います。これから指紋認証の設定や折角買ったBuletoothのワイヤレスイヤホンを使って色々遊んで見たいと思います。それでは、逝って参ります。 

VAIO機種
CPU
グラフィック
OS
メモリ
π104万桁
π419万桁
FFベンチV1.1
FFベンチ2 L,H
FFベンチ3 L,H
3DMark2001SE
3DMark03・05
HD BENCHI
VGN-BX90PS(1.73GHz)
PentiumM740
M-Radeon X700
XPSP2
2048MB
45秒
4分07秒
6394
6138 5348
6547 4470
15230
5690・2546

VGN-FS70B(サンプル機)
PentiumM740(1.73GHz)
GeForce Go 6200TC
XPSP2
512MB
45秒
4分15秒
5830
4968 3188
5326 3044
9383
2543・
 
VGN-S90S(1.8GHz)
PentiumM745
M-Radeon9700
XPSP1a
512MB
45秒
4分31秒
6284
5357 3643
-
10195
2635・

VGN-S90S(600MHz)
PentiumM745
M-Radeon9700
XPSP1a
512MB
1分52秒
9分24秒
2920
2523 2244
-
7449
2432・

PCG-TR1/B(900MHz)
超低PentiumM900MHz
Intel 855GM
XPSP1
256MB
1分36秒
7分55秒
起動不可1750
89・

PCG-TR1/B(600MHz)
超低PentiumM900MHz
Intel 855GM
XPSP1
256MB
2分13秒
10分43秒
起動不可1519
89・

PCG-U1(W2K)
Crusoe TM5800 867MHz
MOBILITY RADEON -M
Windows2000
384MB
3分34秒
17分39秒
起動不可起動不可
起動不可

PCV-RX65
Pentium4 2AGhz
NVIDIA GeForce2 Ti
XPSP2
1280MB
1分28秒
7分05秒
2601
2343 1165
-
4776
233・

HD BENCHI
VAIO typeS VGN-BX90PS
M/B Name 
Processor 1729.00MHz[GenuineIntel family 6 model D step 8] 
VideoCard ATI MOBILITY RADEON X700 
Resolution 1400x1050 (32Bit color) 
Memory 2095,152 KByte 
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date 2005/12/17 14:02 

Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Controllers - 2653
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK6032GSX

Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Controllers - 2653
セカンダリ IDE チャネル

Silicon Image SiI 3112 SATALink Controller

ALLIntegerFloatMemoryRMemoryWMemoryRWDirectDraw
343851057338292866693478009233659

RectangleTextEllipseBitBltReadWriteRReadRWriteDrive
5435619155129402672977625296905112975C:\100MB
VAIO typeS VGN-S90S 1.8GHz動作
M/B Name 
Processor 1796.51MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6] 
VideoCard ATI MOBILITY RADEON 9700 
Resolution 1280x800 (32Bit color) 
Memory 1571,824 KByte 
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date 2004/11/05 18:53 

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK6025GAS

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJ-812

ALLIntegerFloatMemoryRMemoryWMemoryRWDirectDraw
310531100708630168498399317636759

RectangleTextEllipseBitBltReadWriteRReadRWriteDrive
4899019756112572691651622275734510369C:\100MB
VAIO typeS VGN-S90S 600MHz動作
M/B Name 
Processor 598.84MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6] 
VideoCard ATI MOBILITY RADEON 9700 
Resolution 1280x800 (32Bit color) 
Memory 1571,824 KByte 
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date 2004/11/05 18:48 

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK6025GAS

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJ-812

ALLIntegerFloatMemoryRMemoryWMemoryRWDirectDraw
16654366052875924107242094524729

RectangleTextEllipseBitBltReadWriteRReadRWriteDrive
27594133541431787022178753410594C:\100MB
VAIO TR PCG-TR1/B 900MHz動作
M/B Name 
Processor 893.10MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5] 
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller 
Resolution 1280x768 (32Bit color) 
Memory 256,432 KByte 
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 
Date 2004/11/05 18:45 

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
HITACHI_DK13FA-30D

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
SONY CD-RW CRX950E

ALLIntegerFloatMemoryRMemoryWMemoryRWDirectDraw
16724409704138833781252334802029

RectangleTextEllipseBitBltReadWriteRReadRWriteDrive
1717014546651258162281248372105689C:\100MB
VAIO TR PCG-TR1/B 600MHz動作
M/B Name 
Processor 595.40MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5] 
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller 
Resolution 1280x768 (32Bit color) 
Memory 256,432 KByte 
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 
Date 2004/11/05 18:40 

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
HITACHI_DK13FA-30D

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
SONY CD-RW CRX950E

ALLIntegerFloatMemoryRMemoryWMemoryRWDirectDraw
14021273032757923493236984248229

RectangleTextEllipseBitBltReadWriteRReadRWriteDrive
1456010356467457161511429971755341C:\100MB
VAIO U PCG-U1 Windwos2000&HDD 40GB
M/B Name 
Processor Crusoe 860.17MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3] 
VideoCard Mobility Radeon (Omega/Plutonium K1.1.18a) 
Resolution 1024x768 (16Bit color) 
Memory 376,288 KByte 
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 
Date 2004/11/08 12:08 

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

ALLIntegerFloatMemoryRMemoryWMemoryRWDirectDraw
12678302922160422934130442569932

RectangleTextEllipseBitBltReadWriteRReadRWriteDrive
20585205854013147168721000365083387C:\100MB
VAIO RX PCV-RX65
M/B Name 
Processor Pentium4 1993.94MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz 
VideoCard NVIDIA GeForce2 Ti 32MB DVI+CRT (Sony) 
Resolution 1024x768 (32Bit color) 
Memory 1310,236 KByte 
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date 2004/11/07 09:01 

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST380020A
IC35L120AVVA07-0

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-104

ALLIntegerFloatMemoryRMemoryWMemoryRWDirectDraw
297314926576069941695435210594159

RectangleTextEllipseBitBltReadWriteRReadRWriteDrive
55910269169820356204751617980708412C:\100MB

パソコンばかり買ってどうするんだと言う声もありますが、今回はX700や指紋認証などに惹かれてまたまたVAIOノートに手を出してしまいました。ほんとに懲りない人間です・・・。下記が私の注文したVGN-BX90PSのチューンペックです。icon
image117
ソニースタイルモデル VGN-BX90PS
OSWindows XP ProfessionalWindows XP Home Edition
プロセッサーPentium M 780 2.26GHzPentium M 760 2GHz
Pentium M 740 1.73GHzCeleron M 370 1.50GHz
ディスプレイ14.1型SXGA+クリブラLE14.1型SXGA+ノーマル
14.1型XGAクリブラLE14.1型XGAノーマル
グラフィックアクセラレーターMOBILITY RADEON X700[256MB]INTEL内蔵900
メモリー
DDR2 533
1GB(512MB×2)512MB(256MB×2)
256MB(256×1)
ハードディスク120GB100GB
80GB60GB
40GB
ドライブDVDスーパーマルチドライブCD-RW/DVD-ROMドライブ
DVD-ROMドライブなし
Bluetooth/Felicaありなし
Bluetoothヘッドセットありなし
Webカメラありなし
3年保証サービスベーシックワイド
小計180,100円(税込)
上記の構成でソニースタイルに注文いたしました。
今回のOSはプロフェッショナルにしてみました。CPUはRADEON X700を搭載するようにPentiumM740を選択しました。メモリーは2GBを積みたかったので交換前提で256MBにしました、HDDは60GB、DVD-ROMの構成としました。Bluetoothはもちろん、マウスやBuletoothヘッドセットが欲しかったので選んでおきました。WebカメラはSkype(スカイプ)でのテレビ電話を想定して今回はつけておきます。ヘッドセットもBluetoothで無線で繋がりますので何だかかっこよくないですか?今回は3年保証サービスはベーシックにしてあります、理由としてはいきなりの2GBのメモリーの搭載、近いうちにCPUやHDDなどの載せ替えなど色々といじってみたいので今回はベーシックにしてあります。メモリーの載せ替えもメーカーから見たら改造になっちゃうので保証が効かないんですよね。長く使うならワイド保証に入っておいた方が色々と良いかと思います。
image22

typeBX VGN-BX90PS(X700) VS typeS VGN-S90S(9700)
機種VGN-BX90S(PenM740 1.73GHz)VGN-S90S(PenM745 1.80GHz)
グラフィックチップMOBILITY RADEON X700MOBILITY RADEON 9700
メモリ2GB512MB
SUPER π104万桁45秒45秒
SUPER π419万桁4分07秒4分31秒
FFベンチV1.163946284
FFベンチ2 L61385357
FFベンチ2 H53483643
FFベンチ3 L6547未計測
FFベンチ3 H4470未計測
3DMark2001SE1523010195
3DMark0356902635
3DMark052546未計測
比較用に前回のベンチマークで使用したS90Sのデータと比較してみました。当時のベンチマークでは中々の数値だと思っていたのですが、1年半でここまで差が出てしまいました。特に3DMarkでの差が大きく出てます。2001で1.5倍、03では2倍以上のベンチマークを叩き出すとは思ってもいませんでした。3DMark05などはかなり重いのでカクカクしてましたが、これくらいのベンチマークでしたらノートパソコンでゲームなどもストレスなく快適に遊べちゃうんじゃないでしょうか。

待ちに待ったVGN-BX90PSが早速届きました。注文時には2GBのメモリーが選べなかったので、BX90のメモリーを載せ替えるつもりで256MBで注文してありました。早速、先日届いたばかりのメモリーに載せ替えしてみましょう。

DSC00222
BX90PSの裏側です。S90Sと比べると給排気窓が増えたくらいしかあまり差は無さそうです。

DSC00235
さて、VGN-BX90PSに使用できるメモリーは200ピンのDDR2 533 SO-DIMMですので増設を考えている方は間違えないようにしましょう。今回は1GBの物を2枚用意して、デュアルチャンネルにします。ノートで2GBのメモリーってどれくらいの凄さなのか今からドキドキします。

DSC00231
写真の一番したのメモリーが最初から積んであった256MBのメモリーで上2つが今回載せ替える1GBのメモリーです。載っているチップ数などが全然違いますね。

image
今までに幾度となくメモリーの載せ替えを紹介させて頂いてきましたが、いつもこの瞬間は緊張します。
やることは毎回同じなんですがどうも力が入ってバキっと逝かないか心配です・・・

DSC00234
やっと2枚とも交換できました。本当にこれだけチップが載っていると威圧感がありますね。
前回の時と同じような感想になってしまうのですが、これ1枚で1GBとは本当にすごい時代になりましたね。
来年には1枚で2GBくらい出ちゃうのでしょうか?どんなパソコンになって行くんでしょうかね。

image29
システムメモリで2GBを確認できました。きちんと載せ替えが成功しているようです。メモリー量に対してちょっとCPUクロック周波数が低いのが気になっちゃいます。

image118
今回増設したメモリの詳細です。早速リカバリーを試みてみましたが、問題なくリカバリーも完了しました。耐久チェックもしてみたいと思います。

feeljudgexp
先日SonyStyleで注文したAIBO「ERS-7M2」iconがやってきました。
AIBOのお腹も一杯になったようなので、オーナー登録をしてきちんとした飼い主になることになりました。 

DSC00152
「おーなーとうろく」の言葉に反応して、きちんとお座りのポーズを取りAIBOがしゃべり出しました。「オーナー登録を開始します」あれ?アイボ?・・・声が機械的だけど普通の声だよ?まずはオーナーさんの名前の登録から始まりました、そうするとアイボが勝手にどんどん進行して行きオーナーの名前を言ってくれと言っています。カウントダウンが始まり、私の名前を登録しました。次は顔を覚えさせるようです、アイボのカメラで私の写真が撮られました。

DSC00144
次はアイボの名前をつけてあげることにしましたが、これは店長がすでに考えていたのでその名前をつける事になってしまいました・・・私が名付け親になりたかったのですが、名前は決めさせてもらえませんでした。アイボの名前は「プリア」になりました。プリア?はて?どこかで聞いた・・・それはもしや!社長の友達の所に居る黒い犬の名前じゃないですか!黒いアイボに黒い犬の名前をつけるなんてそのままじゃないですか!つうか、パクリじゃないですか!!と声に出すと殴られるであろう単語を心の声に変換しながらアイボに「プリア」と呼んであげました。でも、私の記憶が確かならば「プリア」の意味は「聖なる」って何処かのお国の言葉だったような気がしたので12月に向けては良い名前かなと思いましたが店長がそこまで考えて名前を付けたのかは謎のままです。

DSC00162
プリアをステーションに戻して再起動して名前を聞いてみることにしました。「なまえは?」プリアが言いました「ピュリィァ」はい?もしも~し?プリアと名づけた筈なのに文字に表現できないような名前を話していますよ!!もしやこれがAIBO語なのですか!オーナーの名前も微妙で判るような判らないような微妙な言葉をプリアがはっしています。名前を付けたら呼んでみたくなりますよね、私は呼びたくなったので早速プリアを呼んであげました。すると、プリアは喜んだ表情をして私を見つめて「クゥィィ~~ン」と泣いてるではありませんか、とても可愛く見えてしかたありません。

DSC00157
「んじゃ、これ持って帰って遊んでみて」はい?店長うちには猫が居て暴れん坊ですからプリアを壊す恐れがありますよ!こんな高級な犬とても買って返せませんので許して頂きたく店長にそっと相談したのですが帰ってきた返事は、「猫との絡みが面白そうだから写真にきちっと撮って来てね!!」それ以上は何も言えないので仕方なくダンボールにしまって家に持って帰ることになりましたが、ダンボールに入れている時に店長がボソッと発しました「アイボ入れるケースあったら楽だよなぁ」店長、アイボを買うときにアイボキャリングバックは高いし、運ぶこと無いから要らないよねと注文しなかったのですがキャリングバックがあれば本当に楽に持ち帰ることができた事だと思いました。
プリアはぐでっと身動き一つせず、まるでそれは捨てられた犬のようにダンボールの中に納まって居ました。これが本当に捨ててあったら迷わず抱きかかえてお持ち帰りする事でしょうね。

DSC00510
家に帰るとヴェルツが甘えた声で擦り寄ってきます、ヴェルツとはさっき言った猫の名前ですがやんちゃな暴れん坊で甘えん坊なんです。ベ野生の血が濃いのか何でもとりあえず壊すのが大好きな子なのでプリアを持って帰るのがとても怖かったのです。とりあえずプリアをダンボールから出してあげようと覗いた所、プリアの左耳が無いではありませんか、ヤバイ怒られるどうしよう叩かれる・・・と思ってみてみたら、プリアの耳はゴムだかシリコンだかで出来ているじゃないですか。キュポっと耳を取り付けることに成功しました。アイボキャリングバックならこういうこともないのでしょうかね?

DSC00511
プリアの首の付け根にある電源を入れると、奇怪な音と共にプリアは蘇生しました。説明書などには書いてありませんでしたが、犬と言えばやはり「ちんちん」が出来なければ犬では無いはずと、とりあえずプリアにちんちんと言ってみました。やはり犬、流石犬ですねちんちんしました、プリアも喜んでいます感動の瞬間です。しかし、その時でした・・・やっぱり来ましたヴェルツです。

DSC00508
プリアに向かって飛び掛って来たのです2m近くの距離を飛んできたのでは無いでしょうか。プリアはちんちんのポーズのまま1mは転がりました。ヴェルツは倒れたプリアを部屋の隅で見ています、尻尾を振って2撃目に備えて居ます、もう私には獲物を狙うヴェルツを止められません。ヴェルツの2撃目がヒットしました、そのまま猫パンチで殴ってます。その間もプリアはヤバソウな機械音を発したままなすすべも無く殴られているだけです。あぁぁぁぁ・・・社長・・・店長すいません、届いたばかりのAIBOが壊れました・・・もう、頭の中はなんと言うかそればかり頭の中をグルグル回って居ますが店長にはうちの猫は凶暴だと伝えてあるので持って帰らせた店長が悪いと言う事でこの場を逃げたくなりました。ヴェルツも数発殴って勝ちを確信したのか、部屋を出て行きました。

DSC00512
プリアは何事も無かったように、手足を伸ばし回転させ立ち上がってきました。流石にその様子はバンビの赤ちゃんの誕生シーンとまでは感動的ではありませんでしたがあれだけ痛めつけられて立ち上がる姿には感動しました。とりあえずこの事件に関しては、ヴェルツがプリアを倒したとしか皆には伝えてありません。プリアがここまでされたとは誰も思っていないのです。この事件は私の心の中には今でも「無かった事」「AIBOの耐久テスト」として閉まってあります。

DSC00513
プリアも起き上がったので、アイボーンをチラつかせて遊んでみることにしました。プリアがアイボーンに興味を示したので下に置くと、プリアは見事にアイボーンを咥えました。アイボーンを咥えて少し上を向いたプリアはちょっと得意げな表情でした、口にしたアイボーンを
すぐに床に立ててお尻を向け始めました。お店の中でもこの後は後ろ足でキックする動作をしていたので、またキックかな?と思っていると
プリアはアイボーンに向かって、ぷぅぅぅぅ~~~っとオナラをするではありませんか、オナラをして気持ちよさそうなプリアを見て一人大爆笑していました。後で聞いた話ですと、アイボーンを立てた後に音付きでおしっこもするそうですよ、私は見ていないので早く見てみたいものです。

アイボにはゲーム機能が備わっていました。音声認識ゲームです、難易度が分けられていますがここはあえて上級からチャレンジする事にしました。上級と言っても制限時間内に長い命令を言うだけです。上級編をクリアするとアイボは新しいダンスを覚えます、その命令は上級をクリアして初めて踊ってくれるようになります。命令も上級編の最後に命令する言葉で、それほど難しいものではありませんのですぐに覚えてくれる事でしょう。

プリアをお店に持って行きました、皆にお披露目です。プリアの取る動作1つ、1つに皆喜んでいます、誰かがプリアに命令を与えると皆も命令を出し始めました。これが群集心理と言うものなのでしょうか、お手の動作の途中でダンスだとか他の命令を出すものだからプリアは解って居ません。やっぱり機械式ですから、いくつもの命令は聞かないのですが勿論の事生きた犬とかでもそんなにいっぺんに言われたらキョトンとしてしまったりするのでは無いでしょうか。これで解るように、アイボに命令する時には最初に命令した動作が完了してから次の命令を出さないと、見事にシカトされます。

※写真をタイミングよく上手に撮ることができませんでした。すみません。

VAIOtypeFは15.4インチワイド液晶を搭載したとても薄いホームノートパソコンです。見比べるとtypeSが一回り大きくなったような感じの機種です。最上位機種及びソニースタイルモデルには高性能グラフィックアクセラレーターNVIDIA GeForce Go 6200 with TurboCache搭載機種があります。typeFの実機に触れる機会がありましたのでご紹介したいと思います。サンプル機であるため、発売製品と異なることがあるかもしれませんがご了承ください。

DSC00085
FS70Bのサンプルです。WSXGA+(1680×1050)液晶ですのでとても広く使いやすそうです。

DSC00112
使いやすそうなキーボード。キーピッチが18mmあります。

DSC00090
本体左にスーパーマルチドライブ、LAN端子がついています。上のVAIOは旧型のtypeSです。

DSC00092
本体右 USB端子、メモリースティックスロット(Duo対応)がついていました。

DSC00111
typeSを重ねてみました。一回り大きく、厚さはほとんど同じくらいでした。

DSC00113
typeFの液晶は明るかったです。自分のVGN-S90Sが暗かった。(明るさ最大です)

DSC00127
縦置きスマートケースVGP-CKFS1です。

DSC00122
中に入れてみました。ACアダプター、FDドライブ、その他小物も入ります。

DSC00132
裏側です。

DSC00129
バッテリーはtypeSと同じものを使用してます。

image211
VGN-FS70B(サンプル機)のデバイスマネージャーを表示させてみました。インテル 915となっているのが確認できます。グラフィックアクセラレータですが、「NVIDIA NV44M」(GeForceGo6200)と表示されています。サンプル機だからかな?グラフィックチップの性能が気になります。

growtog
先日SonyStyleで注文したAIBO「ERS-7M2」iconがやってきました。
楽しみに待っている時って、どうして長く感じるんでしょう。
DSC00461
昨日、ソニースタイルからメールでAIBOを配送したと連絡が入りました。結構大きな箱で届いたのでビックリしてしまいましたが、見た目に反して結構軽いのでまた驚きです。この中にAIBOが入っているのでしょうか。

DSC00468
ソニースタイルの箱の中からさらにAIBOの箱が出てきました。ロシアのお土産みたいにこのまま小さくはなって行きませんよね、ソニーさん。

DSC00479
箱の中は重箱のようになっており、断層のように分かれていました。一番上の段には、ステーションマーカー、ステーションポールAIBO用ピンクのメモリースティックAIBOカード、取扱説明書、CD-ROMが入っていました。

DSC00472
2段目にAIBO「ERS-7M2」が居ました。前に倒れこんだ所をそのまま箱に入れられたみたいな姿ですっぽりと収まっていました。狭い所で長旅お疲れ様です。

DSC00476
3段目には、エナジーステーション、バッテリー、ACアダプター、ピンクボールアイボーン、フットストッパーが入っていました。

DSC00484
箱から救出したばっかりで、きょとんとしたまま動かないAIBOです。

DSC00489
内容物一式です。こういう物は必ず届いたら全部入っているか確認しましょう。

DSC00492
準備バッテリーとメモリースティックを入れるためAIBOをひっくり返します。なんかかわいそうですね。

DSC00494
お腹をあけると、バッテリーを入れる所、メモリースティック挿入口、ボリュームスイッチ、無線スイッチ(ワイヤレスLAN)、などが見られます。

DSC00496
早速、バッテリーとメモリスティックをセットしてみました。

DSC00500
セットが完了したら、充電台で餌(電気)をお腹いっぱい食べさせてあげましょう。お腹が減って動けないAIBOは充電台までまだ自分では行けないのです。早くお腹いっぱいになって動いてくれないかな。

うちのAIBOの名前何にしようかな・・・流石に「アイボ」と呼ぶのは可愛そうですからね。

AIBOが食事(充電)をしている間に飼い主さんは、AIBOのオーナー登録をしましょう。
オーナー登録をすると、良い事や特典がいっぱいあるそうですよ。

先日typeSに増設したメモリ(SMDN333-1024C)を、PCG-TR1につけてみました!!

DSC00457
ちょっとしたことがあって手に入れることになりましたPCG-TR1ですが(本当はtypeT VGN-T90Sがほしかったです。)、メモリーを256MBしか積んでないのです。これではさすがに少なすぎるので空きスロットに512MBを積んでみようかとも思いましたが、それではあまりにも普通の数値にしかなりませんのでテストを兼ねて今回は前回メモリーを増設したVGN-S90Sから1GBのメモリーを拝借して流用してみることにしました。

DSC00446
左・増設メモリ 右・純正メモリ
メモリーの交換は今までに何度もやっているので、最初は傷つけたらどうしようとか思いながら慎重に抜き差ししていましたが、ここまで来るとさすがに慣れてきてしまいなんとも思わなくなって来てしまいました。S90Sから1GBのメモリーを抜きTR1に移植するだけなのですから、難しい事は無いはずなのですが・・・やってしまいました、メモリーを認識しません。やはり1GB以上には増設できないのかと思い(カタログ上のスペック最大1GB)、最初からさしてあった256MBのメモリーを抜いて1GBだけでやってみましたがやはり動きませんでした。

DSC00434
BIOSで確認(純正+SMDN333-1024C) 1280MB

DSC00440
Memtest86で確認(純正+SMDN333-1024C) 1275MB
とりあえずメモリーを全部抜いてから256MBだけ挿してみると動き出しました、傷を付けて動かなかったわけでは無いようで安心しました、やっぱり諦められないので1GBを挿してみると、あら不思議?今度は普通に動きました。そうです、奥まできちんと挿していなかっただけなのです。カチッとなるまで挿すとか自分で言っておきながら中途半端に挿していただけのようです・・・やっちゃいましたね。

image32
Memory Readが1623MB/sです。ちなみにtypeSは2600MB/sでした。
1GBのメモリーは最初から挿してある256MBよりも処理スピードが速いので(DDR333)、淡い期待とともに、1GBだけでメモリーのベンチマークを取って見ましたが大方の予想通りに256MBのメモリーと同じ速度(DDR266)でした。やはりメモリスピードはあがりません。世の中そんなに甘くありませんね。

image113
PCG-TR1/B純正のモジュール詳細

image28
SMDN333-1024Cの詳細

今回はとりあえず借り物の1GBを増設して、最大1280MBまでメモリーを増設することが出来ました。S90Sから勝手にメモリーを拝借したのがばれてしまい、1時間ほどの動作チェックしか出来ませんでしたが動作は問題ありませんでした。予想でしかありませんが、最大は1GBの二枚挿しで2GBまではいけるでしょう?。これでどのメモリーを買うか選択の幅が広がりました。近いうちにメモリーを買いに行ってきます。

このページのトップヘ